下げ札について

scroll

実際にお客様が手にとり、見られる機会が多いため、 ブランドイメージを決定づける重要な副資材になります。 30年以上の実績と経験で、最適な下げ札をご提案・制作できるよう努めております。

デザインができていない」・「手書きデザインがデータに起こせない」など、 弊社にてデザイン・データ起こしが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

ABOUT
OFFSET

オフセット印刷

オフセット印刷は最も多く使用されている印刷方法で、 実際に印刷イメージが作られている版と紙が直接触れないのが特徴です。

版に付けられたインクを一度版下などのブランケット(中間転写体)に転写(offset)した後、 紙などの被印刷体に印刷するため、 オフセット印刷と呼ばれています。

版とブランケットを使用しているため、同じ品質で繰り返し印刷が可能です。 またデジタル印刷に比べてイラストや写真など高精細で高品質な仕上がりです。 印刷の性質上、一度に大量の印刷になってしまうので、 印刷部数が多いほどコストを安く抑えることができます。

オフセット印刷
オフセット印刷 例0
オフセット印刷 例1
ONDEMAND

オンデマンド印刷

オンデマンドは On Demand をカタカナ読みにしたもの。 版を使わずにコンピューターからデータをそのまま印刷機に送り込み、 トナーを用いて直接印刷するデジタル印刷技法になります。

言葉の通りオンデマンド(要求があり次第)、小ロットを意味しています。 オフセット印刷と比較して、版を作る工程をスキップでき短納期で仕上げられます。

グラデーションや制裁性ではオフセットに劣りますが、 継続的でない単発での印刷・小ロットの場合では大幅なコストカットが期待できます。

オンデマンド印刷
オンデマンド印刷 例0
オンデマンド印刷 例1

ご注文の流れ

  1. STEP 01
    詳細の確認

    ヒアリング

    アパレルに使うお洋服の情報を記載する下げ札、飾りの下げ札、デメリット下げ札など、ご使用する用途をお伺いいたします。下げ札のデザイン案やイメージを確認いたします。データがなく手書きでのデザイン案でも、弊社にてデータへ起こせますのでご安心下さい。光沢感のある紙、マットな紙、二つ折り、ハート型や星型など特殊な形、下げ札のイメージをお伺いいたします。

  2. STEP 02
    お見積り

    ご提案/お見積り

    ヒアリングした内容をもとに、また裏面への品番・混率・上代などの情報を印字する場合を考慮し、最適な紙や加工方法をご提案いたします。紙によって印字しにくいものもございますので、その際は別途シール印字による対応が可能です。また、オフセット印刷・オンデマンド印刷(フルカラー)、特色印刷(特定の1色)、5色印刷などデザインやロット数に合わせて印刷方法を決めていきます。

  3. STEP 03
    ご注文

    ご注文

    ご提案のもので決定しましたら、発注書をメールまたはご郵送ください。 発注書が弊社に到着した時点で正式なご注文となります。最終的なデザインデータのご提出、あるいは弊社にて作成したデザインデータをご確認いただきます。デザインにこだわりたい場合には、別途ご請求になりますがサンプル作成をオススメしております。 また、実際に使用する用紙と印刷機での「本機校正」、ある程度雰囲気の分かる「簡易校正」がございます。 ご注文前に確認したい場合などお気軽にご相談ください。

  4. STEP 04
    本生産

    本生産

    印刷、加工、断裁など複数の工程に渡り本生産に入ります。 生産完了次第メールで連絡の上、発送いたします。下げ札に印字が必要な場合、完成した下げ札をお預かり商品ごとに印字し発送が可能です。

THERMAL PRINT

下げ札の印字について

商品番号・上代・混紡率・バーコードなどの必須の商品情報の印字を代行いたします。 グロリアスではサーマルプリントを導入しており、短納期・小ロットでの印字が可能です。

また、弊社で制作した下げ札でない印字、 すでに印字されている下げ札への訂正シールの作成なども承っておりますので、お気軽にご相談下さい。

裏面印字サンプル01
裏面印字サンプル02

印字のお見積り

こちらのフォームにて印字の簡易的なお見積りをすることができます。お問い合わせの前の確ご活用下さい。

既製サイズの下げ札

既製サイズの下げ札

制作実績

CONTACT