商品の混紡率から洗濯の取扱いについて、消費者に明示するため販売する上で必要不可欠な副資材です。 品質表示は下げ札でも可能ですが、容易に取れない方法で繊維製品に取り付けることになっていますので、縫い付ける方法が一般的です。
グロリアスでは一般的に使われているポリエステルサテン、ナイロンタフタ、後染め対応ポリエステルタフタ、サテンシールを用意しております。 印刷工場を併設しておりますのでお客様の要望をワンストップで小ロット・短納期で対応いたします。
また、すでに縫い付けてしまった洗濯ネームの修正にも使われるシールを用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
一般的に多く使われているテープ種類です。柔らかく肌触りが良く、また洗濯堅牢性が高いので、 子供服やインナーなど洗濯回数が多くなってしまうものに最適です。
ポリエステルサテンの黒地ベースのものもございます。通常のポリエステルサテン同様柔らかく光沢感があり、黒地でシックなイメージの仕上がりになります。
ポリエステルサテンと比較するとパリッとした硬めのテープ。 カットしてもほつれないので、切りっ放しで使用することが可能です。 主に帽子やポケット内など、肌に触れない部分で使われています。
見た目はナイロンタフタに似ていますが、より柔らかいテープになります。 後染めに対応しているので、ジーンズなどデニム系のものや、洗い加工のものに多く使われています。
サテン地の裏にシール加工を施したテープです。 帽子や手袋など洗濯ネームが使いにくいアイテムに使われています。 また、すでに縫い付けてしまった洗濯ネームの印字修正に使うことも可能です。
洗濯処理
漂白処理
乾燥処理
アイロン
クリーニング
弱い処理
非常に弱い処理
アイロンの処理温度
洗濯処理温度
処理禁止
JIS L0001(繊維製品の取扱いに関する表示記号及びその表示方法)に基づいて、 商品の取扱について記号表示します。
1.洗濯 2.漂白 3.乾燥(3-1.タンブル乾燥 3-2.自然乾燥) 4.アイロン 5.クリーニング(5-1.ドライクリーニング 5-2.ウェットクリーニング) の5つの基本記号を左から順に並べます。
記号の意味するすべての処理を可能な場合、その記号を省略することが可能です。
令和6年8月20日に新たにJIS L0001が改正されました。使用されている繊維名など組成を、 混紡率の高い繊維から順に表示します。 また、組成の表示には大きく分けて2通りの表示方法があります。
使用されている繊維名など組成を、 混紡率の高い繊維から順に表示します。 また、組成の表示には大きく分けて2通りの表示方法があります。
商品の部位ごとに分けて、使用されている繊維名をその部位に対する割合を%で表示します。 分け方に特に決まりは有りませんが、分けた部位をわかりやすく表示する必要があります。 一般的にこちらの分離表示が多く採用されています。
表示者の氏名または名称を正式名称にて表示します。 社名や団体名の場合、法人登記された名称にて記載し、 商標やブランド名は認められていません。 「株式会社」・「有限会社」をそれぞれ(株)・(有)に省略可能です。
連絡先について「住所または電話番号」を表示します。 住所は都道府県名から、電話番号は市外局番からになります。 フリーダイヤルを使用することが可能ですが、FAX・PHS・携帯電話は認められていません。
また、例として「住所・電話番号」ともに表示していますが、 義務上どちらかを表示すれば良いことになっています。
品番をいれることで管理がしやすくなります。また、サイズなど商品の付加情報を追加することが可能です。
洗濯記号では表しきれない取扱いについて用語または文章で記載します。 主に旧JIS規格の洗濯記号では表せていた「あて布使用」・「絞り」などその他注意事項を表示します。 短い用語であれば洗濯絵表示の下に表示、文章であれば組成の下に配置するなど、お客様に合わせ対応できます。
家庭用品について原産国を表示することは義務付けられていませんが、安心感がありますので表示されていることが一般的です。
ブランドロゴをいれることでブランディングされオリジナリティが増します。
洗濯ネームをオリジナルデザインで作成できます。 イラストレーターにてデザインデータを作成の上、 お見積りフォームにてお問い合わせ下さい。
急ぎで複数の品番のものを作りたい場合には、 弊社が提供するデザインテンプレートからお選びいただくことをオススメしております。 テンプレートデザインに「ロゴマークを挿入」・「サイズを表示したい」などのカスタマイズも承りますので、お気軽にご相談下さい。
テンプレートA
テンプレートB
テンプレートデザインからすぐに作成が可能です。
急ぎで洗濯ネームがご必要な際、レイアウトデータ作成ができない場合など、こちらをご利用下さい。 ウェブ上から必要項目を入力するだけで簡単にご注文いただけます。
印字単価×合計数量
+
印字基本料金: 500円/パターン
ロゴ取り込み料: 1,000円
テープ | 幅 |
---|---|
ポリエステルサテン | 16 / 19 / 32mm |
ポリエステルサテン(黒) | 32mm |
ナイロンタフタ | 25 / 32mm |
ポリエステルタフタ(後染対応) | 32mm |
サテンシール | 30mm |
長さは120mmまで一律の単価設定とさせていただいております。
121mm以上の場合別途お問い合わせ下さい。
121mm以上は別途お問い合わせ下さい
枚数は10枚単位の受注となります。端数が必要なものは繰り上げてご発注お願い致します。
例)15枚必要な場合は20枚、103枚必要な場合は110枚
発注は10枚単位
9枚以下は10枚に繰り上げてください
印字基本料金のパターンとは品番やサイズ・混率など内容が異なるパターンになります。
例えば同じアイテムでS/M/Lなどのサイズ違いで、それぞれ印字する場合には3パターンといった計算になります。
S/M/Lサイズを各100枚必要な場合
印字基本料金: 3パターン
印字単価はご使用されるテープ、発注される全体の数量に対して設定されております。
S/M/Lの各サイズを100枚ずつ発注される場合は計300枚になり、ポリエステルサテンですと16円/枚になります。
複数のテープを発注される場合、各テープの合計数量となります。また、発注は10枚単位で承っております。
S/M/Lサイズを各100枚必要な場合
合計数量: 300枚
ロゴを印字される場合、取り込み料として1,000円発生いたします。追加のご注文時は発生せず取り込み時の初回のみとなっております。
新規ロゴを取り込む場合は都度発生いたします。
ロゴを印字する場合
ロゴ取り込み料: 1,000円
合計
2,530円
合計
11,550円
合計
42,350円
最低10枚からのロットに対応しています。下記フォームにて印字のお見積もりができますので、お問い合わせの前に確認したい場合などご活用ください。
縫い付けた洗濯ネームの印字修正、 外国製の商品の洗濯ネームの印字修正には訂正シールにて承ります。 テープ(幅30mm x 長さ自由)に収まるサイズでしたら、自由にサイズを決められます。 枚数にもよりますが最短で即日での対応が可能です。 お気軽にご相談ください。
お問い合わせフォームより必要事項を入力の上ご送信下さい。オリジナルデザインの場合IllustratorまたはPDFでデータをご添付ください。また入稿の際は全てのコンテンツをアウトライン化をお願い致します。
ご送信いただいた内容を確認し、サンプルを作成します(複数の型がある場合は、1つの型のみサンプル作成)。サンプルの写真・請求書を添付の上、メールにて連絡いたします。
サンプルの内容でよろしければ、請求書に記載されている銀行口座へお振込み下さい。修正は2回まで無償です。3回目より500円 / 回を請求させていただきます。※お振込後または修正ご依頼後はキャンセルは承れませんので、予めご注意下さい。
入金確認後、本生産を開始いたします。枚数や型数によって前後しますが、およそ2〜4営業日以内に発送いたします。
10枚から承ります。詳しくはお問い合わせください。
280円〜になります。数量によって変動します。
印字サンプルの写真を送らせていただきますので、内容をご確認いただけます。
送料280円で発送可能です。
可能です。印字代に加えて別途加工代2円/1枚がかかります。詳しくはお問い合わせください。
可能です。詳しくはお問い合わせください
可能です。Illustrator、PDFでのデータご入稿をお願い致します。
オーダーシートを用意しております。ご利用ガイドの”オーダーシート”よりダウンロードしていただき、必要事項のご入力の上お問い合わせフォームよりご連絡ください。
数回以上の洗濯の耐久度になります。訂正に使われているサテンシールはメーカーでは耐久度について試験はしておりませんが、これまですぐに剥がれてしまったということは伺っておりません。
カット有りのご注文(単価1円/枚)で1枚ごとにカットされ台紙に貼られた状態で納品いたします。また、カット不要な場合はカット目安線を入れた状態で納品いたしますので、ハサミ・カッター等でカットしてお使いください。
CONTACT